内装工事の流れをお見せしちゃいます!ー事務所事例ー(東京都千代田区)
投稿日時:2019/11/25(月) 15:00
今回は内装工事の流れをお伝えしちゃいます!
写真もありますので、最後まで見ていってくださいね^^
・移転を考えている
・既存什器は使用せず、すべて新規にしたい
・デスクは今流行りのフリーアドレスにしたい
・個人用ロッカーが欲しい
・防音性の高い会議室が欲しい
・オフィス入り口(鉄扉)の開きを変えたい
お客様からこのようにご要望をいただきました!
まずはお客様のご要望やイメージをしっかりヒアリングし、まだ温かいうちに図面担当者へ作図依頼をします。
その際に什器の選定や、レイアウトも同時にご提案させていただきました!
カタログや見本帳をデータでお送りしたり。
実際にお打ち合わせのお時間をいただいたりしながら、少しずつお客様のご希望を現実に反映させていきます。
ご満足いただける仕上がりにするために、打ち合わせやご連絡のやり取りは何度でも行わせていただきますよ!
今回の工程の流れは…
【間仕切り工事(LGS・PB貼り)】
【電気設備工事】
【建具工事】
↓
【内装仕上げ工事】
↓
【什器搬入】
↓
【弱電設備工事】
↓
【サイン工事】
↓
【移転工事】
↓
【鉄扉交換工事】
今回、鉄扉交換工事だけは、お客様の移転後に行わせていただきました。
一般的な内装工事+αくらいのボリュームです!
いよいよ乗り込みの日。
複数の業者さんや職人さんが現場に来られ、ここからは現場管理の出番です!
《工事前のオフィス》

《間仕切り工事》
墨出しをした後、LGS組と、石膏ボード貼りを進めてもらいます。

《防音性を上げる為、グロスウール充填!》

《建具の枠取付後》
今回は既製品のドアを入れました!
LIXIL ラシッサS

《クロス(壁紙)を貼る前のパテ打ち》
なんといってもこのパテ打ちに時間がかかります。
職人さんたちが丁寧にこの下地処理をしてくださるからこそ、仕上がりが綺麗になるんですよね。
いつもありがとうございます^^

《クロス貼り作業後》
一気に雰囲気が変わりますね!
ここまでくれば、オフィス内の工事はあとひと踏ん張り!

《建具がつきました!》
白を基調にしたい、とお客様からご希望をいただいておりましたので、
建具のカラーはプレシャスホワイトをお手配させていただきました。
それに合わせてドアクローザーも白でご用意。

《いよいよ什器搬入》
搬入も組立もお任せください!

《完成!!》
弱電設備や電気設備の途中経過をすっ飛ばしてしまいましたが…
これにてオフィス内の内装は無事完工^^
●執務室

●会議室

統一感のあるすっきりとした仕上がりになりました。
広々とご利用いただけるスペースも確保できました!
今回は既存部分のタイルカーペットやクロスの貼替は行っていませんが、
間仕切りや建具などの効果で、使いやすいオフィスとしての空間作りが出来たのではないかと思っております!
お客様からも好評いただきまして、弊社スタッフ一同も喜ばしい限りです^^
おっと…長くなってしまいましたね。
鉄扉入れ替え工事はまた次のブログにてご紹介させていただきます!
工事の流れや詳細が分からないと…
「大掛かりになるかな…?」
「費用はどれくらいかかるのだろうか」
など、色々と不安な面もありますよね。
そんな時はどんなことでも構いませんので、直接お電話や、お問い合わせフォームよりご連絡ください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!^^
写真もありますので、最後まで見ていってくださいね^^
・移転を考えている
・既存什器は使用せず、すべて新規にしたい
・デスクは今流行りのフリーアドレスにしたい
・個人用ロッカーが欲しい
・防音性の高い会議室が欲しい
・オフィス入り口(鉄扉)の開きを変えたい
お客様からこのようにご要望をいただきました!
まずはお客様のご要望やイメージをしっかりヒアリングし、まだ温かいうちに図面担当者へ作図依頼をします。
その際に什器の選定や、レイアウトも同時にご提案させていただきました!
カタログや見本帳をデータでお送りしたり。
実際にお打ち合わせのお時間をいただいたりしながら、少しずつお客様のご希望を現実に反映させていきます。
ご満足いただける仕上がりにするために、打ち合わせやご連絡のやり取りは何度でも行わせていただきますよ!
今回の工程の流れは…
【間仕切り工事(LGS・PB貼り)】
【電気設備工事】
【建具工事】
↓
【内装仕上げ工事】
↓
【什器搬入】
↓
【弱電設備工事】
↓
【サイン工事】
↓
【移転工事】
↓
【鉄扉交換工事】
今回、鉄扉交換工事だけは、お客様の移転後に行わせていただきました。
一般的な内装工事+αくらいのボリュームです!
いよいよ乗り込みの日。
複数の業者さんや職人さんが現場に来られ、ここからは現場管理の出番です!
《工事前のオフィス》

《間仕切り工事》
墨出しをした後、LGS組と、石膏ボード貼りを進めてもらいます。

《防音性を上げる為、グロスウール充填!》

《建具の枠取付後》
今回は既製品のドアを入れました!
LIXIL ラシッサS

《クロス(壁紙)を貼る前のパテ打ち》
なんといってもこのパテ打ちに時間がかかります。
職人さんたちが丁寧にこの下地処理をしてくださるからこそ、仕上がりが綺麗になるんですよね。
いつもありがとうございます^^

《クロス貼り作業後》
一気に雰囲気が変わりますね!
ここまでくれば、オフィス内の工事はあとひと踏ん張り!

《建具がつきました!》
白を基調にしたい、とお客様からご希望をいただいておりましたので、
建具のカラーはプレシャスホワイトをお手配させていただきました。
それに合わせてドアクローザーも白でご用意。

《いよいよ什器搬入》
搬入も組立もお任せください!

《完成!!》
弱電設備や電気設備の途中経過をすっ飛ばしてしまいましたが…
これにてオフィス内の内装は無事完工^^
●執務室

●会議室

統一感のあるすっきりとした仕上がりになりました。
広々とご利用いただけるスペースも確保できました!
今回は既存部分のタイルカーペットやクロスの貼替は行っていませんが、
間仕切りや建具などの効果で、使いやすいオフィスとしての空間作りが出来たのではないかと思っております!
お客様からも好評いただきまして、弊社スタッフ一同も喜ばしい限りです^^
おっと…長くなってしまいましたね。
鉄扉入れ替え工事はまた次のブログにてご紹介させていただきます!
工事の流れや詳細が分からないと…
「大掛かりになるかな…?」
「費用はどれくらいかかるのだろうか」
など、色々と不安な面もありますよね。
そんな時はどんなことでも構いませんので、直接お電話や、お問い合わせフォームよりご連絡ください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!^^
ブログ最新記事
- 2021/01/14 高級感のあるタイルカーペットをご紹介♪
- 2020/12/17 タイルカーペットとは?
- 2020/11/24 幼児教室のクロスをご紹介します♪
- 2020/11/11 タイルカーペット張替えで気分一新♪
- 2020/10/27 【原状回復工事①】量産クロスとは?
- 2020/10/15 【テレワーク③】営業職のテレワークってどんな感じ?
- 2020/09/25 【テレワーク②】コワーキングスペース編
- 2020/09/15 【テレワーク①】オフィス改修編
- 2019/12/20 店舗内装工事
- 2019/11/25 内装工事の流れをお見せしちゃいます!ー事務所事例ー(東京都千代田区)
- 2019/10/11 ㈱オフィスJP(本社)は台東区北上野に移転しました
- 2019/09/25 タイルカーペット貼り替えで雰囲気一転!ー事務所事例ー(東京都千代田区)
- 2018/08/31 オフィス内装工事を一括で任せられる業者を探していますか
- 2018/08/27 オフィス内装工事に関することはすべて対応できます
- 2018/08/25 オフィス内装工事を考えている方に
- 2018/08/20 事務所の移転を考えているときに頼りになります
- 2018/08/15 賃貸事務所を快適にする方法の提案
- 2018/08/11 事務所のオフィス内装のレイアウト
- 2018/08/08 東京でオフィス内装工事といえばオフィスJP
- 2018/08/06 東京都内のオフィス内装工事ならお任せ